大型の生長傾向

1平方メートル面積当たりに植える本数を多くしすぎないでください。一般的にCANNA Coco培地で栽培すると大型に育つ傾向があり、ロックウールや培養土などの他の培地で育てるよりも、広いスペースが必要です。

肥料は冷暗所で保管

直射日光はキレート鉄分を劣化させます。必ず紫外線が当たらない場所で、肥料を保管してください。また、光は肥料ボトル内で藻を発生させてしまうため、使用時に目詰まりの原因になるだけでなく、藻が肥料を吸収してしまい養分の低下につながります。

肥料の量

養液タンクに加える肥料と活力剤の分量の記録を取りましょう。これらのデータば、次の栽培スタート時に大変参考になります。

養液タンク

養液タンク内の培養液の希釈と調整は、植物の元気な生長と開花を左右する重要なプロセスです。時間をかけて慎重におこなってください。ていねいな作業は必ずベストな結果と収穫量につながります。

CANNA COCOの水やり

CANNA Coco培地は、栽培前にプレ・ソークの必要はありません。ココ培地は栽培前に、水1Lに対しCANNA COCO A&B液体肥料を各2 ml ずつ加え、pH値5.2~6.2に調整した培養液をポット底から排水されるまで、かん水することをおすすめします。これにより、植えこんでから数日間分の養水分が、きちんとココ培地にセットされます。さらにすばやい活着を促すには、温度を最適な20~25°Cに保ち、湿度を高めに保ってください。

pHダウン剤を水で薄める注意点

pHダウン剤は高濃度で強酸性の製品です。水で薄める場合は、必ず水にpHダウン剤を加えてください。pHダウン剤に水を加えてしまうと、液体がはねて火傷や眼のケガを引き起こすことがあり大変危険です。

循環型ハイドロポニック・システムには、SUBSTRAとAQUAのどちらがよいのでしょうか?

C循環式システムにはCANNA AQUAが最適です。CANNA SUBSTRAは、培養液を再循環させない掛け流し式システム専用です。このふたつの種類を混ぜて使わないでください。

リスクの分散

培養液を給水するための循環ポンプはふたつにしましょう。万が一、どちらかのポンプが故障してしまっても植物を枯らさずにすみます。

エアーポンプとpH値

エアーポンプを養液タンクに入れると、タンク内培養液のpH値が上昇することがあるため、定期的に確認しましょう。

根の伸長

根をよく観察してください。根が排水口の中へ伸び出して排水口をふさいでしまい、培養液の循環をとめてしまうことがあります。

CANNAZYMと粘土の小石

CANNAZYMは枯死した根を分解するため、Clay Pebble(ハイドロボール)をはじめ培地の寿命が長くなります。

ハイドロボールは水で洗い流してから使用してください。

Clay pebble(ハイドロボール) のなかには、過剰な塩類をふくんでいる製品もあります。使用前にハイドロボールを水できれいに洗い流して、植物に有害な塩類を取りのぞいておきます。同時に、目づまりの原因となる粉じんもとりのぞくことができます。